本日(1月6日)で6週間経っています。骨折部はかなりくっついているはずです。急いでリハビリをやってもらってください。例えばコッドマン体操というものも効果的です。また未だ肩の動きが不十分と思われますが、肩の関節を動かさないで筋肉の力をつける運動もあります。リハビリの先生に習って、毎日2-3回はやってください。
平成24年1月6日

病気のQ&Afaq
整形外科の病気についての質問に、竜操整形外科の医師がお答えします。
3967:上腕骨頚部骨折
2011/12/29更新
先月会社の階段から落ちて骨盤と右手上腕頚部骨折、幸い骨盤は安静のみ、腕も手術しなくてすみました。
三角巾とバストバンドで固定、骨にズレ無く1ヶ月たったところで三角巾だけになりました。
現在受傷後4週間と5日め。主治医の先生には、このまま6週経ったら三角巾がはずれますよと言われてます。
3週間経過したころから、肩が頻繁にグギッとして痛みます。ちょっと上手くはまっていないような感じです。
主治医の先生は、筋肉が落ちて上腕骨が関節の中でちょっと下がっている(亜脱臼)せいで、骨がくっついて筋肉が戻れば治りますと言われましたが、リハビリの先生には、こんなに痛いのは、受傷した時神経を傷めたのかもしれないと言われ不安です。
これはよくあることです、心配無いかどうかと、痛くなく過ごす方法は無いか教えてください。
三角巾とバストバンドで固定、骨にズレ無く1ヶ月たったところで三角巾だけになりました。
現在受傷後4週間と5日め。主治医の先生には、このまま6週経ったら三角巾がはずれますよと言われてます。
3週間経過したころから、肩が頻繁にグギッとして痛みます。ちょっと上手くはまっていないような感じです。
主治医の先生は、筋肉が落ちて上腕骨が関節の中でちょっと下がっている(亜脱臼)せいで、骨がくっついて筋肉が戻れば治りますと言われましたが、リハビリの先生には、こんなに痛いのは、受傷した時神経を傷めたのかもしれないと言われ不安です。
これはよくあることです、心配無いかどうかと、痛くなく過ごす方法は無いか教えてください。