2交替制
日勤務 8:30~17:30(長日勤務あり)
夜勤勤務 17:00~9:30
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金
国内学会・研修会参加可(参加費、宿泊、交通費、日当など全額)
国家試験受験資格者または有資格者
月給:
4年生大学(専修)卒:286,000~301,000円(基本給:213,000円)
3年制短大(専修)卒:283,000~298,000円(基本給:210,000円)
2年制専攻科卒:273,000~288,000円(基本給:207,000円)
※夜勤手当4回含めた総支給額
職務手当:15,000円
住宅手当:3,000~18,000円
処遇改善手当:7,000円
夜勤手当:12,000円/回(月4回以上で支給)
年1回(4月)
年2回(7月、12月)
通勤距離が片道2kmを超える場合支給
自家用車(自動車、自動二輪車、原付、自転車):住居と勤務地までの最短片道距離に応じて1kmにあたり800円を月額として支給
公共交通機関:1か月分の通勤定期乗車券の実費を支給 ※上限金額100,000円
4週9休制 (週40時間制)、年間休日118日(春・夏・冬休暇含む)
年次有給休暇:最大20日、持越し有りで最大40日(入社から半年後10日付与)、時間単位有給可
産前産後育児休業制度、介護休業制度有り
特別休暇:結婚5日、忌引 1日~5日、定年リフレッシュ休暇5日など
応募・見学等については電話またはエントリーボタンにてお問い合わせください。
選考方法:書類選考、適性検査および面談
就労時の詳細も面談時にお伝えします。
あり(3ヵ月)
試用期間中の労働条件:同条件
整形外科単科病院における運動器リハビリテーション業務
(急性期一般病棟、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟、外来部門)
8:00〜17:00
8:30〜17:30
9:00〜18:00
9:30〜18:30
10:00〜19:00
国家試験受験資格者または有資格者
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金
国内学会・研修会参加可(参加費、宿泊、交通費、日当など全額)
月給:
4年生大学(専修)卒:209,000~224,000円(基本給:174,000円)
3年短大(3年専修)卒:206,000~221,000円(基本給:171,000円)
職務手当:25,000円
処遇改善手当:7,000円
住宅手当:3,000円〜18,000円
通勤距離が片道2kmを超える場合支給
自家用車(自動車、自動二輪車、原付、自転車):住居と勤務地までの最短片道距離に応じて1kmにあたり800円を月額として支給
公共交通機関:1か月分の通勤定期乗車券の実費を支給 ※上限金額100,000円
4週9休制 (週40時間制)、年間休日118日(春・夏・冬休暇含む)
年次有給休暇:最大20日、持越し有りで最大40日(入社から半年後10日付与)、時間単位有給可
産前産後育児休業制度、介護休業制度有り
特別休暇:結婚5日、忌引 1日~5日、定年リフレッシュ休暇5日など
応募・見学等については電話またはエントリーボタンにてお問い合わせください。
選考方法:書類選考、適性検査、筆記試験および面接
就労時の詳細も面談時にお伝えします。
あり(3ヵ月)
試用期間中の労働条件:同条件
医療秘書業務全般、医師事務作業補助者、外来診療補助等
8:00~17:00
8:30~17:30
9:00~18:00
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金
国内学会・研修会参加可(参加費、宿泊、交通費、日当など全額)
月給:
4年生大学卒:180,000円~195,000円(基本給:160,000円)
職務手当:10,000円
処遇改善手当:7,000円
住宅手当:3,000円〜18,000円
年1回(4月)
年2回(7月、12月)
通勤距離が片道2kmを超える場合支給
自家用車(自動車、自動二輪車、原付、自転車):住居と勤務地までの最短片道距離に応じて1kmにあたり800円を月額として支給
公共交通機関:1か月分の通勤定期乗車券の実費を支給 ※上限金額100,000円
4週9休制(週40時間制)、年間休日118日(春・夏・冬休暇含む)
年次有給休暇:最大20日、持越し有りで最大40日(入社から半年後10日付与)、時間単位有給可
産前産後育児休業制度、介護休業制度有り
特別休暇:結婚5日、忌引 1日~5日、定年リフレッシュ休暇5日など
応募・見学等については電話またはエントリーボタンにてお問い合わせください。
選考方法:書類選考、適性検査、事務能力検査および面接
就労時の詳細も面談時にお伝えします。
あり(3ヵ月)
試用期間中の労働条件:同条件
入院患者の調剤業務、服薬指導、持参薬鑑別、処方提案、処方監査、疑義照会、TDM、薬歴管理、医師や看護師からの相談応需、感染(AST含む)・医療安全・褥瘡・骨粗鬆症などチーム医療の実践 等
8:30〜17:30
国家試験受験資格者または有資格者
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金
国内学会・研修会参加可(参加費、宿泊、交通費、日当など全額)
月給:
大学卒:290,000~305,000円(基本給:200,000円)
職務手当:30,000円
調整手当:50,000円
住宅手当:3,000円〜18,000円
処遇改善手当:7,000円
年1回(4月)
年2回(7月、12月)
通勤距離が片道2kmを超える場合支給
自家用車(自動車、自動二輪車、原付、自転車):住居と勤務地までの最短片道距離に応じて1kmにあたり800円を月額として支給
公共交通機関:1か月分の通勤定期乗車券の実費を支給 ※上限金額100,000円
4週9休制 (週40時間制)、年間休日118日(春・夏・冬休暇含む)
年次有給休暇:最大20日、持越し有りで最大40日(入社から半年後10日付与)、時間単位有給可
産前産後育児休業制度、介護休業制度有り
特別休暇:結婚5日、忌引 1日~5日、定年リフレッシュ休暇5日など
応募・見学等については電話またはエントリーボタンにてお問い合わせください。
選考方法:書類選考、適性検査および面接
就労時の詳細も面談時にお伝えします。
あり(3ヵ月)
試用期間中の労働条件:同条件
3交代制
7:00~16:00
8:30~17:30
12:30~21:30
※将来、夜勤勤務をする可能性あり。(17:00~翌9:30)
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金
国内学会・研修会参加可(参加費、宿泊、交通費、日当など全額)
月給:
4年制大学卒:195,000~213,000円(基本給:160,000円)
職務手当:20,000円
住宅手当:3,000~18,000円
処遇改善手当:7,000円
早・遅手当:5,000~8,000円
年1回(4月)
年2回(7月、12月)
通勤距離が片道2kmを超える場合支給
自家用車(自動車、自動二輪車、原付、自転車):住居と勤務地までの最短片道距離に応じて1kmにあたり800円を月額として支給
公共交通機関:1か月分の通勤定期乗車券の実費を支給 ※上限金額100,000円
4週9休制 (週40時間制)、年間休日118日(春・夏・冬休暇含む)
年次有給休暇:最大20日、持越し有りで最大40日(入社から半年後10日付与)、時間単位有給可
産前産後育児休業制度、介護休業制度有り
特別休暇:結婚5日、忌引 1日~5日、定年リフレッシュ休暇5日など
応募・見学等については電話またはエントリーボタンにてお問い合わせください。
選考方法:書類選考、適性検査および面談
就労時の詳細も面談時にお伝えします。
あり(3ヵ月)
試用期間中の労働条件:同条件
8:30~17:30
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金
国内学会・研修会参加可(参加費、宿泊、交通費、日当など全額)
国家試験受験資格者または有資格者
月給:
4年生大学卒:222,000~237,000円(基本給:192,000円)
職務手当:20,000円
住宅手当:3,000~18,000円
処遇改善手当:7,000円
年1回(4月)
年2回(7月、12月)
通勤距離が片道2kmを超える場合支給
自家用車(自動車、自動二輪車、原付、自転車):住居と勤務地までの最短片道距離に応じて1kmにあたり800円を月額として支給
公共交通機関:1か月分の通勤定期乗車券の実費を支給 ※上限金額100,000円
4週9休制 (週40時間制)、年間休日118日(春・夏・冬休暇含む)
年次有給休暇:最大20日、持越し有りで最大40日(入社から半年後10日付与)、時間単位有給可
産前産後育児休業制度、介護休業制度有り
特別休暇:結婚5日、忌引 1日~5日、定年リフレッシュ休暇5日など
応募・見学等については電話またはエントリーボタンにてお問い合わせください。
選考方法:書類選考、適性検査および面談
就労時の詳細も面談時にお伝えします。
あり(3ヵ月)
試用期間中の労働条件:同条件