竜操整形外科病院

TEL

         086-273-1122
         予約専用(月~土 9:00~17:30)

夜間救急
  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 看護部教育プログラム概要

採用情報

看護部教育プログラム概要

教育目標

  • 整形外科看護の基礎を見直し、基礎教育の再検討と共にその徹底を図る。

  • 問題意識を持って看護ができるように看護記録と看護実践の充実を図る。

  • リハビリテーションに対する理解を深め、機能回復のために積極的に参加する。

  • 社会福祉の理念を学び、看護実践に生かし、広くは地域医療に役立てる。

  • 整形外科疾患について理解を深め、適切な援助ができるようにする。

新卒者

業務 目標
4月 日勤 病棟内の日常業務が理解できる。
受け持ち患者の看護計画に沿って、指導を受けながら
ケアの実践ができる。
5月 日常業務がマニュアルに沿って遂行できる。
看護計画に沿ってケアを実践できる。
6月 早出・遅出開始 チームメンバーの役割がわかる。
業務において優先度を考慮した行動ができる。
7月 早出・遅出業務がマニュアルに沿って遂行できる。
看護問題の優先度を考慮したケアが実践できる。
8月 チームメンバーの一員として行動できる。
患者の安全・安楽を考慮したケアが実践できる。
局所麻酔、伝達麻酔患者の看護ができる。
9月 他部門との調整ができる。 患者・家族にオリエンテーションができる。 腰椎麻酔患者の看護ができる。
10月~ 夜勤開始 夜勤業務がマニュアルに沿って遂行できる。
チームメンバーの責任を果たすことができる。
カンファレンスに積極的に参加し、意見をまとめられる。
全身麻酔患者・老人・頚部骨折手術患者・人工骨頭置換術患者・
人工関節手術患者の看護ができる(6ヵ月かけて順次)。

※当院は急性期病棟、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟に分かれているため、配属された病棟によって業務の進み具合は異なります。

キャリア採用

業務 目標
1ヵ月め 日勤 病棟内の日常業務が理解でき、マニュアルに沿って遂行できる。
受け持ち患者の看護計画に沿って、ケアの実践ができる。
業務において優先度を考慮した行動ができる。
看護問題の優先度を考慮したケアが実践できる。
2ヵ月め チームメンバーの役割がわかり、一員として行動できる。
患者の安全・安楽を考慮したケアが実践できる。
3ヵ月め 早出・遅出開始 早出・遅出業務がマニュアルに沿って遂行できる。
チームメンバーの責任を果たすことができる。
患者・家族にオリエンテーションができる。
局所麻酔・伝達麻酔患者・老人の看護ができる
4ヵ月め 夜勤開始 夜勤業務がマニュアルに沿って遂行できる。
他部門との調整ができる。
患者・家族の反応を観察し、ケアを判断できる。
腰椎麻酔患者の看護ができる。
5ヵ月め 患者・家族に指導ができる。
必要時解決策を修正し実践できる。
全身麻酔患者・頚部骨折手術患者の看護ができる。
6ヵ月め~ カンファレンスに積極的に参加し、意見をまとめられる。
患者急変時、指示を受けて行動できる。
人工骨頭置換術患者・人工関節手術患者の看護ができる。

※当院は急性期病棟、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟に分かれているため、配属された病棟によって業務の進み具合は異なります。

2年目以降

対象 到達目標
レベル I
(1~2年)
チームメンバーとしてチーム活動が円滑にできる。
看護過程を展開し、対象に応じた看護実践ができる。
レベル II
(3~5年)
人間関係を良好に保ち、リーダーとしての責任と役割を理解することができる。
看護過程を展開し、看護の視点を広げることができる。
プリセプターとしての役割を発揮し、プリセプティが到達目標を達成できるように支援することができる。
レベル Ⅲ
(6~10年)
相手を尊重し、リーダーとしての責任を担うことができる。
看護過程を展開し、看護の質を深めることができる。
プリセプターエイドとしての役割を発揮し、プリセプターを支援することができる。
レベル Ⅳ
(11年以上)
看護実践のリーダーシップがとれ、状況変化に応じた判断ができ、師長・主任の補佐ができる。
看護過程を展開し、看護の成果を評価し問題解決能力を育成することができる。

各種支援制度

  • プリセプター、テクニカルラダー制度

  • 個人の状況による職場配置システム

  • 育児中の短時間勤務も可能。(応相談)

  • 学会・研修会の参加費・宿泊交通費は、全額病院負担。

  • 認定看護師資格取得に伴う研修期間は出張扱い。

  • 学生を対象とした奨学金制度もあります。お問い合わせください。

トップに戻る